SSブログ

女子ウケコーデ [女子ウケコーデ]

女子ウケコーデ


人によって「おしゃれ」「かっこいい」と
感じるファッションは異なりますよね。


100人中100人が「いいね!」と思うファッション
なんてないんです。


「じゃあ、モテるファッションなんて
存在しないんじゃないの?」

そう思われるかもしれません。

ファッションに興味を持ち始める理由の一つに、
「異性にモテたい」というのもありますよね。


もしかしたら、ほとんどの男性がそう思って
ファッションに興味を持ち始めるのかもしれません。


「女性にモテたい」「彼女をつくりたい」と。


何にしても多かれ少なかれそういう思いは
あるのではないでしょうか。



そのモテるファッションなんですが、


「全ての異性にモテるファッションは存在しない」が、


「ある特定の異性にモテるファッションは存在する」んです。


たとえば、渋谷のセンター街にいるギャルならば、
白シャツにチノパンのようにきれいめの服装で攻めるより、
メンズエッグに乗っているような、お兄系、ギャル男的な
ファッションの方がウケはいいでしょうね。

これは、
白シャツにチノパンの格好がダメだというわけではありません。
お兄系やギャル男がおすすめというわけでもありません。


ただ相手によって好印象を持ってもらえるファッションは
異なるということなんです。


→→ モテるメンズファッション


もし特定の相手、特定の集団に好印象なファッションを
着たいと考えるのなら、まずは調査が必要です。


相手がどのようなファッションを好むのかを知り、
そのファッションを目指していくようにするんです。


おしゃれになりたいけど、今のところ対象の相手がいない。
でも、女性に好印象を与えるファッションをしたい。
と考えている人は、女子ウケコーデです。



「10代~20代のおしゃれな女性(主に女子大生)20人が
好印象だと判断しているので、今から紹介する服装を
真似するだけで、それなりに好印象を与えることが可能です。」


こんな謳い文句で、ファッション誌に特集されていますが、
たまに「なんだこれ?」というものもあります。


しかし、まともなものもありますので、10代~20代の男性で、
ファッションに悩んでいるのなら読んでみるのもいいでしょう。


書店でよく並んでいますので、気になる人は手に取ってみてください。



まずは、女子ウケがどのような服装なのか理解し、そこから
気になる女性が出来た時、その女性が好印象を持つ服装を
目指してみてください。


女子ウケコーデとは、相手の女性の好みを調査することが
大切なんです。ぜひ、しっかり調査してみてくださいね。



今日は最後にとっておきのモテファッション紹介ページをお知らせ
しておきますね。

→→ モテるメンズファッション




nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

半袖のアンダーシャツをいつまで着る? [半袖のアンダーシャツをいつまで着る?]

「半袖のアンダーシャツをいつまで着る?」



アンダーシャツを着る人の中には半袖のアンダーシャツを
着ている人もいると思います。
特に、冬から春への季節の変わり目は、暖かくなってくるので、
アンダーシャツを半袖にしようかなと考えるかもしれません。



でも、この半袖アンダーシャツは、実は少し考え物なんです…




なぜかと言うと、白地のシャツの場合、
アンダーシャツの袖の部分が透けてしまうことがあるんです。
心当たりのある人もいると思います。
これは、正直かっこいいともおしゃれとも言えないですよね。



じゃあ、どうすればいいの?



その答えの一つとしては、長袖かノースリーブの
アンダーシャツを着るというのがいいと思います。



確かにこれも透けてしまう場合があるのですが、
半袖に比べると目立ちにくくなります。


春夏はノースリーブ、秋冬は長袖と使い分けるのが、
おしゃれな着こなし方でしょう。




別の案としては、アンダーシャツが透けない生地のシャツを着る
というのもあります。色がついているシャツや柄物を選べば、
アンダーシャツは目立ちにくくなりますよ。



さらに別の案としては、人前では決してジャケットを脱がないと
心に決める。
でも、これではなかなか臨機応変に対応しにくく現実味はありません。



これから暖かくなってくるとジャケットを脱いで、
シャツ姿になるという機会も増えてくると思います。
たかがアンダーシャツだと思わず、この機会に一度考えを
改めてみてはどうでしょうか。



また、半袖のシャツを着る際は、半袖のアンダーシャツでも
問題ないと思います。



このように「アンダーシャツ」だけでも「おしゃれ」になるのか、
「ダサく」なるのか、判決が変わってしまうのです。


ぜひ、おしゃれなアンダーシャツの着こなしにチャレンジしてみて下さい。


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

洋服はサイズで決まる [洋服はサイズで決まる]

「洋服はサイズで決まる」



普段、洋服を買う時にサイズって気を付けていますか?




洋服を選ぶ時に最も大切なのがサイズ選びです。
自分の身体に合った洋服を着ること、それが
「普通のおしゃれ」を目指すに当たって不可欠なポイントです。




なぜそこまで協調するのか…
それは、多くの人がサイズを無視した洋服を着ているからなんです。




どういうことなのか。
まずは、幼少のころを思い出してください。




私たちは両親から与えられた服を着て育ってきましたよね。
小学生から中学生、人によってはそれ以上の間特に気にせず、
両親から与えられた服を着て、過ごしてきませんでしたか?



背が伸びても着られるようにと、大き目のサイズの洋服を
両親たちは与えてくれました。
それにすっかり慣れてしまい、それが普通のことに
なってしまったようです。




ある時、自分で洋服を買って着るようになります。
特に選び方や買い方を教わるわけでもなく、
自分の好みだけで洋服を選んで購入します。


時には、試着をして購入するかもしれません。
それでもなぜだか間違ってしまうんですよね。



気づけば、常に大き目のサイズの洋服を選んでしまってるんです。
知らず知らずのうちに、ゆとりある大き目の洋服を着ることが、
当たり前の出来事になってしまっているんですよね。



もし成長期で身長が伸びている人であれば、それも仕方ありません。
でも、もう成長期が終わっているのであれば、大き目の服を買う
必要はありませんよね。



私たちが着るべき服は、自分の身体に合った洋服なんです。



何を持って身体に合うと言っているのかというと。
上に着るものであれば、肩幅が合っているのか、
袖が手首より長くないか、裾がお尻を隠していないかどうか、、
また、パンツ(ズボン)であれば、チャックを閉めてボタンを留めた時、
パンツがずり落ちる心配はないか、太ももの部分がだぶついていないか、
きちんとチェックするように心がけましょう。




こういった行為を「サイジング」とも言うのですが、
一言では説明できないとても深いことなんですよね。




身体にフィットした洋服と言うのは、
慣れていないと窮屈に感じてしまうかもしれません。
でも、不快に感じることはありませんし、次第に慣れてくると思います。
もし不快に感じるようなら、それは小さすぎるのかもしれません。



どんなにかっこいい服でも、それが身体に合っていないのであれば台無しですよね。
反対にユニクロや無印良品の服でも身体にフィットしていれば、
かっこよく見えるんです。



これを機に、きちんと合ったサイズの服を着てみてくださいね。




nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

それ履いてたらヤバいです [それ履いてたらヤバいです]

『それ履いてたらヤバいです』



くれぐれも、靴下の色には注意が必要です。




先日、電車に乗っていた時の出来事。



目の前にいらっしゃったおじ様に目が留まりました。




その後まもなく…
「ん?なんでその色!?あまりにもひどい…」
驚きとそのミスマッチさで、
だんだん不愉快な気分になってしまいました。




なんと、おじ様の靴下の色が…




ダークグレーのスーツに黒の皮靴を合わせているんですが、
ちらりと見える靴下が、淡い水色だったんです。



想像してもわかると思いますが、
ダークグレーのパンツと黒の皮靴の間から、
水色の靴下が見えるんですよ…



何を着ても勝手だと言われれば、そうかもしれませんが、
どう考えてもナンセンスで、ちょっと不愉快になりませんか?



おじ様は立派な大人です。
大人としてのマナーとしても少し疑ってしまいました。




残念ながら、
そのおじ様にお伝えすることはできませんでしたが、
少なくともこの記事を読んでくれている人には、
同じ過ちを犯してほしくないと思っています。




では、過ちを犯さないためにも、
靴下の色は何色にすべきなのでしょう。




靴下の色は「パンツの色か靴の色」と合わせるのが基本です。
パンツとは、ズボンのことです。





今回のおじ様の例では、パンツの色はダークグレーで、
靴の色は黒だったので、靴下は、ダークグレーか黒を
選ぶことでマッチしますよ。



もし、スーツが紺色で靴が茶だったとしたら、
靴下は、紺か茶を選ぶことをおすすめします。




この場合、靴下が紺だと足が長く見えますよ。
もし、茶にするならブーツを履いている様に見えるでしょう。
どちらがいいかはお好みです。






「そんなに何色も靴下を用意するのが面倒だな。」という人は、
とりあえず黒の靴下を揃えるのが無難でしょうね。



黒の靴下であれば、白のパンツに白い靴なんてコーディネートを
しない限り、変な目立ち方はしないので安心ですよ。



カジュアルの場合はスーツほど厳しくする必要はないのですが、
靴下が浮いていないか、ある程度色の相性を意識しておきましょう。



もし自信がないのであれば、フットカバーのような
見えない靴下を履くことをおすすめします。




相手に不愉快を与えるような靴下選びをしていないかどうか、
一度、チェックしてみてくださいね。




nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

パーティーでちょっとほしいもの [パーティーでちょっとほしいもの]

『パーティーでちょっとほしいもの』



社会人になると、交友関係で異なりますが、
結構な数の結婚式や二次会に出席する機会が
増えてきませんか?




そこでほとんどの男性がスーツを着られますが、
気を付けないと「仕事帰りに立ち寄ったのか?」と、
思われてしまうことになるかもしれません。




普段仕事で着ているダークカラーのスーツを
着ていく場合、なおのこと気を付けるべきなんですよ。




そこで、そんな華やかな席に出るのに、
おすすめなのが「ポケットチーフ」です。




ポケットチーフとは、
スーツの胸ポケットに入れる布のことをいいます。



大きさはハンカチ(ハンカチーフ)ぐらいのものから、
小さいものまであります。
素材は麻やシルクでできているものが多いですね。



この布を胸ポケットに入れて一部を覗かせることで、
アクセサリーの役割をしてくれるんですよ。



テレビに出ている男性ニュースキャスターが、
ポケットチーフを挿していたりするんですが、
一般の男性は滅多に使いませんよね。


なので、ちょっとアクセントにポケットチーフを
挿してみるだけで、特別感の演出になるんです。




安いものであれば、1枚1000円しないものもありますで、
ぜひ購入し、使ってみてほしいのですが、問題は、
ポケットチーフの挿し方なんです。




極論を言うと、「かっこよく見えればすべてよし」
ということなんですが、基本の挿し方もあるので、
いくつか抑えておくとよいでしょう。




最後にポケットチーフの色なんですが、まずは基本となる
白の無地のものを1枚持っておくと便利です。



色や柄ものを買う時は、合わせつるシャツやネクタイの
色や柄に合わせると変に目立たないのでおすすめですよ。



初めて使う時は、どうしても抵抗感があるポケットチーフですが、
1回使ってしまうと次からないと物足りなさを感じるくらい
必須アイテムへと変わるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。





nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

財布にみるオトナ度 [財布にみるオトナ度]

『財布にみるオトナ度』




突然なのですが、どんな財布をお持ちでしょうか?




社会人になると上司と食事へ行ったり、取引先の人と
飲みに出かけるなんてことがありますよね。




もちろん最後に支払いがあるわけではないのですが、
そこでボロボロの財布やマジックテープをビリビリと
開けるような財布を持っていると「こいつ大丈夫か?」
という目で観られてしまうでしょう。



会社でそう思われるのですから、デートや合コンなんてなおのこと、
女性からもどう見られてしまうかはお分かりですよね。




では、どんな財布を持つが正解なのか。
それは「革の財布」の一択のみなんです。




財布も二つ折りや三つ折りなどありますが、
個人的には、長財布をおすすめします。




スーツやジャケットの内ポケットからスッと取り出し、
支払いをする姿は、学生には真似できないかっこ良さが
あると思いませんか。




また、財布を選ぶ時に気になるのが、「ブランド」ですよね。



ルイヴィトンやグッチ、プラダなど、
「高級ブランドの財布が欲しいな。」と
思う人も多いかもしれません。




確かにブランドものは物持ちがよいとされていますが、
正直なところ、ブランドものは「自己満足」でしかありません。




バッグなど身に着けるものと違い、お金を払うその瞬間だけ
見せるものですから、ブランド力の成せる効果もあまり期待できません。



キャバクラのお姉さんに見せびらかしたいというのであれば、
多少は効果があるかもしれませんが…



そんなことにこだわるよりも、きれいな財布なのか、
レシートや小銭でパンパンに膨れ上がっていないかという方が、
大切なことなんです。




セレクトショップや雑貨を扱っているお店にも財布は色々おいてあります。
たくさんのものを見比べて、選んで欲しいなと思います。



年単位で付く合っていく相棒ですので、選ぶ時は慎重になりましょう。
色々と悩んで購入するのも買い物の醍醐味ですよね。




ぜひ、お気に入りの財布を見つけてくださいね。




nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

ローテクスニーカーを履きこなす [ローテクスニーカーを履きこなす]

「ローテクスニーカーを履きこなす」



カジュアルなスタイルで、スニーカーを履く人は多と思いますが、
そんな時、どんなスニーカーを履いていますか?



かつてエアマックス(Nike AIR MAX)が流行っていた頃、
街では、誰もがスポーツメーカーの「ハイテクスニーカー」を
履いていましたが、今では、それも昔話。
それを引きずっていては、時代遅れになるんです。



これからスニーカーを履くのであれば、「ローテクスニーカー」を
履きましょう。




時々街で、ランニングシューズを履いている人を見かけるのですが、
ランニングシューズは、ランニングの為の靴です。
運動する時だけに履くようにし、普段は控えるようにしましょう。




ハイテクスニーカーやランニングシューズは、
そもそもスポーツ用にデザインされています。


それをカジュアルな服装に合わせて街を歩いてしまうと、
どうしても靴だけ浮いてしまうんですよね。



一口にローテクスニーカーと言っても色々とありますが、
一番のおすすめとしては、コンバースのオールスターですかね。



デザインがシンプルで、大抵の服装にマッチし、色も豊富です。
さらに、キャンバス地のものを選べば、
非常に安価で購入しやすいのもメリットで、おすすめです。




もちろん、欠点もあります。
キャンバス地のものだと冬は足が冷えてしまいますし、
ソール(靴底)が薄いので、長時間歩くと足が疲れやすくなってしまいます。




それでもその欠点を補いつつ、それ以上の魅力をオールスターは
備えているんです。



オールスターを購入する時は、サイズに気を付けて下さい。
幅が狭めに作られているので、1~2サイズ大き目のものを
購入することをおすすめします。



色は、「ブラック」か「オプティカルホワイト」が合わせやすくおすすめです。



靴紐を通す部分が、あまり広がらないようにサイズを選んで下さい。
サイズを大きくしたことで、かかと部分が浮くようであれば、
ハイカットのものにし、紐をしっかり結ぶことで解決すると思います。



「おしゃれは足元から」という言葉がありますが、ファッションにおいて
靴というのは、とても大切なアイテムです。



ぜひ、靴もいろいろとチャレンジしてみて下さい。
きっと気分も変わってくると思いますよ。


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

ポロシャツの着こなし方 [ポロシャツの着こなし方]

「ポロシャツの着こなし方」


最近は、どんな服装でお出かけしていますか?
中には「Tシャツしか着てないです」なんて人もいるのでは?



春夏には、Tシャツは大活躍のアイテムですよね。
でも、Tシャツばかり着てしまうと、単調な服装になりますし、
自分に合うTシャツ選びってサイズや柄など以外と難しいですよね。



ましてや、デートや合コンにTシャツで行くのもね…
「じゃあ、何を着ればいいの?」とお思いかもしれません。



そこでおすすめなのが、「ポロシャツ」です。



シャツのような襟がついてるので、きっちり感も出せますし、
襟元のボタンを開け閉めできるので、
きれいめな感じもラフな感じも出せちゃいます。




Tシャツ1枚だと、心もとない雰囲気になることもありますが、
ポロシャツを1枚持っているだけで、十分様になるんですよ。



また、シャツだとかしこまった感じがしてしまうことも、
ポロシャツならほどよくカジュアル感が出せますよね。



シャツと違ってアイロンがけのいらないポロシャツは、
アイロンがけが苦手…という人にもうれしいポイントです。



もちろん上にジャケットやカーディガン、パーカーを羽織ることもでき、
着回し方法も色々です。



ポロシャツ選びを失敗しないためにも気を付けたいのが、「サイズ選び」です。
肩幅を合わせてみて、ジャストサイズもしくは、やや小さめのものを
選ぶことをおすすめします。



今では様々な色のポロシャツが販売さていますが、
ひとまずは「白」か「黒」か「紺」を選んでおけば、
下に何色のパンツ(ズボン)を履いても合わせやすくていいですよ。



もし、ポロシャツ着たことないから不安だな。という人がいるならば、
ユニクロのポロシャツを試されることをおすすめします。
万一失敗しても気軽に交換可能なので、どんどんチャレンジしてみてくださいね。



上手にポロシャツを着こなして、
今日からファッションを楽しんでみてはいかがでしょう。







nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

ファッションと体型 [ファッションと体型]

「ファッションと体型」


洋服というのは、基本的に痩せ型か標準体型の人を想定して
作られていますよね。

そのため、ファッションモデルは、
みんなスリムな体型を維持しています。


残念なことに、太っている人向けのおしゃれな洋服というのは
見ることがありませんよね。


ということはやはり、太っている人というのは、
ダイエットをする必要が出てくるんです。



ではまず、自分が太っているのか。それとも痩せているのか。
その判断基準として、BMIを参考にするとよいと思います。



計算方法は、自分の身長をメートルに直して、



BMI=(体重)÷(身長の2乗)



で求めることが出来ます。

BMIが18.5未満だと痩せすぎており、25以上だと肥満だとされています。




ここから、簡単に「ダイエット」についてお伝えしていきますね。




一番の基本としては、摂取カロリーよりも消費カロリーの方が、
多くなければ痩せることができます。


そして、その逆であれば、太ってしまうということです。




そのため、摂取カロリーを減らすのか、消費カロリーを多くするのか、
どちらかの方法を取ることになります。




摂取カロリーを減らす方法の一つとして、
食事の際は、噛む回数を増やすというのが簡単です。


一口40~50回噛むようにして食事をすることで、
少ない量でも満足感を得ることができます。


さらにうれしい効果として、胃腸の負担が減って、
食後に眠くなりにくくなるので一石二鳥なんです。




また、消費カロリーを増やす方法としては、2つあります。



①筋トレをして、基礎代謝を上げる。


可能であれば、ジムに通うなどして、トレーナーの指示に従い
トレーニングをするのが理想的です。

それが難しいようであれば、自宅で筋トレをするのもOKです。
1日50回を休みながらでも構いませんので、
腕立て伏せや、腹筋、背筋をするだけでも効果がでてきますよ。



②有酸素運動をする


電車で通勤通学をしている人なら、一駅遠い駅まで早足で歩く。
これだけでも十分効果は期待できます。

こちらは、日常的に続けるように努力していきましょう。


運動せざるを得ない環境を作ってしまえば、
自然と運動することができますよ。





痩せたいからと、あまり無茶なことはしないようにしましょう。
リバウドを起こしてしまったら、全く意味がありません。


大切なのは継続です。



また、痩せすぎの人も安心はできませんよ。
筋トレするなど筋肉をつけていきましょう。


特に胸板を暑くすると、スーツもカジュアルも服が映えますよ。


肩幅より手を広げて腕立て伏せをするだけでも、
胸板は変わってくるので、ぜひ試してみて下さいね。



ファッションと体型はイコールです。
理想の体型をめざして、洋服を格好よく着こなしてみてください。




nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

ファッション=センス? [ファッションセンス]

「ファッション=センス?」


昔に比べ、ファッションも様々になってきましたよね。
友達同士も同じ格好をしなければ、受け入れてもらえなかった時代が、
今では「人と被らないもの」を追い求める人が増えてきましたよね。


そういう流れからか、おしゃれになるには「センス」が必要だ。
と考える人もいると思います。


また、「自分にはセンスがないから、おしゃれになんてなれない。」
と考える人もいるかもしれませんね。



確かに、ストリートスナップやファッション誌に載るような
おしゃれな人になりたいな~と考えるのであれば、
ある程度のセンスが必要になってくるかもしれません。



でも、ここで目指す「普通のおしゃれ」においては、
ファッションセンスは必要ないんです。


「普通のおしゃれ」は、誰だって出来るんです。



まず、ファッションというのは、ある決まった法則の上に成立しています。

そこで大切なポイントは、
その「法則」を知っていることと、実行することだけなんです。



どういうことなのか…

つまり、「普通のおしゃれ」に必要なのは、ファッションの知識と経験です。



これは、自転車に乗るのと似ていて、始めは転ぶことがあっても、
学習したり、何度も練習し繰り返すうちに、上手になっていきます。


そこにセンスはありますか?
いえ、センスは必要ないんです。



ファッションに不安があったり、センスがないからと諦めている人は、
ちょっとずつ知識と経験を増やしていけばいいんです。



「自分なんて…」と思わず、
諦めずにファッションと向き合っていきましょう。
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。